[ガーデニング] ねんがんのドワーフモンキーバナナを育てる!

以前からバナナを育てたいという願望があり、いろいろと調べてみたところ耐寒性バナナという室外でもある程度育てられる種類や、ミニバナナと呼ばれる背丈が小さい品種があることを知りました。

普通のバナナは2-3mくらいの高さまで育ってしまうので、今回はミニバナナの苗を購入!

バナナは成長が早く繁殖も容易で、短いルーティーンで食べられるようになるし栄養満点
いいこと尽くしな万能フルーツです♪

ということで6月28日。
4.5号ポッドサイズの小さなバナナの苗が届きました。

仕事中に宅配がきて受け取ったので、そのまま玄関の外に出しておくことに。

覚えておいてくださいね?
この写真の撮影日時は6月28日11:43です。

12:30にお昼休憩がもらえたのでバナナを見に行きました。
分かりますか?

めっちゃ萎れてます。
僕のバナナ人生はここで終了しました。

この写真の撮影時間は12:43とちょうど1時間後です。

まだ6月だよ!?
温室育ちで日焼けしちゃった…にしては萎れるの早すぎませんか!?

調べてみると日慣れしていないバナナでもいきなり外に出しちゃっても大丈夫らしく、新しく生えてくる葉っぱからは日光にも耐えられるので、強気でこのまま玄関に置いておきました(笑)

そんなこんなで8月。
夏真っ盛りな時期ですが、もう直射日光はへっちゃらみたいです(笑)

成長のピーク時には、この大きなサイズの葉っぱが2-3日に1枚ずつ開いてくので成長スピードに驚きました!
毎日朝と夜にたっぷりの水をあげるのですが、根っこも増えてきたからかすぐに土がカラカラに!

※ 一緒に並べている他の鉢植えの土はそんなにすぐにカラカラにならないので、ただ単に蒸発したわけじゃないです。吸水力がすごいんです!

バナナの苗の根元には子株が顔を出していました。

実は一回株分けをして失敗(根っこが付かなかった)しているので、今度はある程度子株が育ってから株分けに挑戦しようと思います!



— ◆プチコラム◆
そういえば、
食用のバナナって種がないためこうやって株分けして育てていくらしいです。
なので一般に出回ってるバナナはみんなクローン個体なんですね。

クローンでのみ増えていく食用バナナは種の多様性が獲得できないため、バナナに致命的な影響を与える病気が流行してしまっても耐性のある個体が出現することはないからそのまま全滅…なんてこともあるらしいです。



今我々がスーパーで購入するバナナは「キャベンディッシュ」がほとんどですが、1960年代まではクリーミーで甘くておいしい「グロス・ミッチェル」という種類のバナナが主流だったんですって!

ただパナマ病というバナナの病気が流行したときに、クローンゆえに耐性を持つ個体がないグロス・ミッチェル は致命的なダメージを受けて生産シェアから没落して家庭から姿を消していったようです。

今身近で食べているバナナもひとつの病気の流行で家庭に並ばなくなる可能性があるって考えると、恐ろしいし悲しいですね…。

話を戻してバナナ自慢させてください(笑)

この画像は10月1日!
こんなに太く大きくなったんですよ!

根元の子株も購入時の苗よりずっと大きく成長しました。

けっこう子株も大きくなってきたので、まだ暖かいうちに「株分け」にリベンジしちゃいますか♪

ということで分けました。
手前のすっごく小さい奴は外れちゃったから仕方なく小分けにしたんですが、親株からの栄養がもらえないから成長するか微妙です。
でも根っこはびっしりついてました (๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

問題は奥の2つ。
結構育ってるサイズなのに、しっかり切ったつもりが根がない状態に・・・。

ただ、前回株分けに失敗した時も根っこがなかったのですが、土に刺してたら生えてきたので生命力に期待して植えてみました。

でも、こいつが本命!
この子には根っこが1/3くらいついているので、しっかり育ってくれるはず!

※追記: 株分け後の2週間くらいは成長がストップしていて心配だったのですが、少し成長が再開したので問題なさそう。(10/27)

本株である親は根っこが半分以上持っていかれてしまったので、植え替えても安定しない状態に・・・。

しばらくは根の再生のために水を少し控えめにして、肥料も与えずに様子を見てみます!

※追記: この子も2週間くらい成長がストップしてしまいましたが、今は緩やかに葉を増やしています。(10/27)


——

ということで、今回はドワーフモンキーバナナを購入して夏から秋までの成長をまとめてみました!
そろそろ気温が下がり始める時期なので、自宅に取り込む準備もしっかりしたいですね。

11月までにはお部屋に持っていく予定ですが、しっかり越冬できるといいな。

では、また!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です