[ガーデニング] アネモネが2ヶ月せずに開花

9月20日ごろに自宅のデッドスペースを改良して花壇を作りました。
当時はチューリップ、アネモネ、ラナンキュラスの球根を植えていました。

春に咲く花なので、3月くらいになれば咲くかなと期待していたのですが、進展があったので記事にします。



これが9月20日時点での花壇の様子です。
球根を植えたばかりなので特に何もありません。

約1週間後の9月28日にアネモネの芽が確認できました。
アネモネやラナンキュラスは発芽が難しい種類なので、芽が出てくれたのは嬉しいですね!

これは10月5日の様子。
ポツポツと芽が出始めてきました。
芽の本数だけで30本を超えています。

しかし黒い小さな芋虫🐛が発生して、茎を食いちぎってしまうことがありました。
現在は対策済みなんですが、葉っぱじゃなくて茎を好んで食べているようで何本かやられてしまいました😭

10月11日時点。
ラナンキュラスの芽もそれなりに出始めました。


10月24日の写真では結構大きくなってきたことがわかります。
ブロック塀近くに植えたアネモネが少しでも日当たり時間が長い方に向かって徒長し始めてしまいました。

11月7日にアネモネの蕾を確認!
9月20日に植えたんですが、2ヶ月せずに蕾ができるのはちょっと早すぎですね。

11月13日
蕾が色付いてきました。


11月17日の様子。
綺麗に球根を並べて植えたんですが、ブロック塀側との成長度合いに差があって無秩序な感じに。
あと、アネモネって1つの球根からたくさん芽が出るんですね・・・。
それ知らなかったので、めっちゃ生えまくってます(笑)



そしてこれが11月19日に撮影したアネモネの花。
なんと球根を植えてからわずか2ヶ月で開花まで進みました。

植えた球根の数は30個くらいあるので、残りの苗の成長も楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です