我が家の『季節の花壇』を5月に整理しました。 少し前までアネモネとラナンキュラスが少し残っていましたが、すべて伐採して土を新しく敷き詰めた感じですね。とはいってもアネモネとラナンキュラスの球根はそのまま土に植えっぱなしに…
[ガーデニング]我が家のミニひまわり、発芽から種収穫まで!

我が家の『季節の花壇』を5月に整理しました。 少し前までアネモネとラナンキュラスが少し残っていましたが、すべて伐採して土を新しく敷き詰めた感じですね。とはいってもアネモネとラナンキュラスの球根はそのまま土に植えっぱなしに…
以前からバナナを育てたいという願望があり、いろいろと調べてみたところ耐寒性バナナという室外でもある程度育てられる種類や、ミニバナナと呼ばれる背丈が小さい品種があることを知りました。 普通のバナナは2-3mくらいの高さまで…
7月6日に新しく勤めている会社でベストエンジニア賞をいただきました✨ 前職でも同様の賞をいただいたことがあり、技術力と活躍が認められてうれしい限りですね( ´∀`)b 賞金とか盾とかいただきまして、盾は書斎に飾ってます。…
去年の9月20日に植えたアネモネ、チューリップ、ラナンキュラスですが、今年の4月下旬をピークに一気に開花しました。 今年の3月にはアネモネを中心に開花が始まっていましたが、少し遅れてチューリップ、ラナンキュラスも開花しか…
9月20日ごろに自宅のデッドスペースを改良して花壇を作りました。当時はチューリップ、アネモネ、ラナンキュラスの球根を植えていました。 春に咲く花なので、3月くらいになれば咲くかなと期待していたのですが、進展があったので記…
現職の最終出社日に花束をいただきました。せっかくいただいた花束なので、なるべく長持ちさせる方法を探したい・・・。そう考えた結果、挿木の存在を思い出してチャレンジしてみることにしてみました。 季節的に涼しくなってしまったの…
以前にサンスベリアの裸苗から発根したという記事を書いたと思います。 たまたま100円均一に行った時にお洒落なポットを見つけたので、このタイミングで植え替えてしまおうと考えました。今回はその記録となります。 元々使っている…
先月、小学校からの友人が結婚したという話を聞いてお祝いにシャープの空気清浄機を送ってあげました。 そしたら先方からもお返しにと、こっちの結婚祝いの品としてアロエベラを頂きました✨ 届いたのがこちら。この写真だけだと分かり…
100円均一で購入したサンスベリアの裸苗ですが、1か月ほど経過していたので気になってしわしわな方を引っこ抜いてみることに。 ↑葉が丸まってしわが多いが、根がないので水分をきちんと取り入れることができなくなっています。 で…
先日、ダイエーの100均にてサンスベリアの裸苗が売られているのを発見!ただし全て根が出ていない状態で、1つを除いて葉がシワシワでした。 まずは植え替えを前提に裸苗を根付かせる準備をしました。多肉植物用の土が売っていなかっ…
最近のコメント